従業員の資格取得費用等を負担した場合の取り扱い
2022.06.01
第1期 絶賛募集中! 若手経営者のための経営みゆき塾
経営みゆき塾はより良い経営を目指す経営者が集い、未来志向の経営を学ぶ少数精鋭型のセミナーです。
会社経営の基幹ともなる事業戦略の策定から、財務、マーケティングまで仲間とともに議論しながら学ぶことで、すぐに実践できる経営知識を身に付けることができます。
講師は、福島会計の経営者でもある福島美由紀です。
「みらいにゆめときぼうを!」そんな思いから「経営みゆき塾」という名前を付けました。
塾の内容としては会計税務のみならず、経営に関するテーマ(理念・ビジョン・戦略・組織・財務・目標管理・人材育成等)を取り上げています。
普段こうした勉強をしたことのない経営者でも、簡単にわかりやすく、そして楽しく飽きない講義が特徴となっております!
長年多くの会社を見てきたからこそ言える、上辺ではない本音の非常に実践的な研修となっております。
少人数制でワーク形式になっており、受講生同士の交流が深まり悩みも共有できるため、仲間としての熱い絆が結ばれます!
こんな悩みがある若手経営者・後継経営者の方にオススメです
講座内容のご案内
全9講の講座で若手経営者をサポートします
第1講「経営とは何か?」
経営とは何か?
あまりに意味が広く、答えるのが困難な言葉の一つですよね。著名人の言葉を通じて、皆さんと共にワーク形式で「経営とは何か」を考えていきます。
第2講「経営理念と長期ビジョンの立て方」
「経営理念を立てましょう」とか「経営にはビジョンが必要です」そんなことは、どのビジネス書にも書いてあることです。しかし、本当に自分がワクワクする理念・ビジョンを立てることは非常に難しく、実際に悩まれる方が多いかと思います。
どうやったら、立てられるか?実は、正しい作成方法があります。ここでは、深く腑に落ちるような理念・ビジョンの描き方を学びます。また後継者の方は、先代の経営理念の変容の仕方も学んでいきます。
第3講「自社の強みを生かす事業戦略の立て方」
中小企業の戦略とは何か?ズバリ言いますと、それはニッチNO.1戦略です。
中小企業は、価格競争に巻き込まれたら、ひとたまりもありません。ここでは、オンリーワン事業を開発することで、市場を創造していく手法を学びます。
第4講「事業戦略に基づく機能戦略を考える」
事業戦略を活かすためには、それを効果的に機能させるための戦略が必要です。
マーケティング・イノベーション・生産管理といった多岐に渡る機能を分かりやすく説明し、自社にとって必要な機能戦略を明確にしていきます。
第5講「戦略が機能するための組織デザインと目標管理の仕方」
「組織は、戦略に従う」ドラッカーの有名な言葉です。
効果的な組織をデザインするためには自社に必要な機能戦略を明確にし、マネジメントシステム=個別目標管理が不可欠となります。
ここでは、機能戦略に基づく組織作りの考え方と社員個々の成果を上げるための目標管理の仕方を学びます。
第6講「経営数値の見方について①~管理会計を中心に~」
ここでは、いわゆる簿記だったり、損益計算書・貸借対照表の見方といった単純なお勉強はしません。
このような財務会計は、はっきり言って、ほとんど経営の役に立たないからです。
ここでは、経営にとって大切な管理会計の考え方、事業施策についての有効計数や利益とキャッシュフローの流れについて学びます。図や表を使ってわかりやすく解説しますのでご安心ください。
第7講「経営数値の見方について②~管理会計を中心に~」
6講に引き続き、管理会計のお話をします。
ここでは、経営数字を外部機関が見たときどのような基準で評価するのか及び、節税は「善」か「悪」かといった経営者が真に知りたい経営数字にまつわる情報についてお話をしていく予定です。
第8講「戦略的会議・個人面談等によるPDCAの回し方について」
会議や個人面談は、PDCAを回すには非常に有効な手段となります。
しかし同時に、会議等は放っておくと無尽蔵に増えてゆき、社員のモチベーションを下げる悪の根源にもなってしまいます。
ここでは、「有効な会議とは何か」や、「コミュニケーション(ファシリテーション・コーチング)の仕方」を学びます。
第9講「人材教育の仕方について~自立型人材の育成法~」
ここでは、人材育成がテーマとなります。
単なる人材育成ではなく、自立型人材育成法とは何かについて学びます。特に後継者の方は、古参社員・新入社員をどう巻き込んだらいいのか非常に苦しみます。
教育は永遠のテーマであり、我々もそこに挑戦し続けています。皆さんと共にワーク形式を交え学べたらと思っております。
テキストのご紹介・ツールのご紹介・受講の様子
そしてなによりこれからの激動期を乗り切るための
経営そのものが分かるようになります!!ぜひお気軽にご参加ください
お申し込み、お問い合わせは、お問い合わせフォームよりお願いいたします。