ホーム
FLAIRについて
ビジョン理念
代表挨拶
事務所概要
アクセス
プライバシーポリシー
サービス
資金繰り
クラウド会計
経営支援
国際税務
相続対策
事業承継
節税・税務調査
税務会計サービス
ご相談の流れ
よくある質問
スタッフ紹介
お客様の声
Hi-presents株式会社
多くのお客様の声
料金
スタッフブログ
採用情報
2022年4月以降に変わること
経営
スタッフの西川です。 幾度目かのまん延防止等重点措置も明け、コロナ禍での3度目の春を迎えようとしています。 4月は新年度のスタートという気持ちが生ま...
2022.03.23
スタッフの西川です。 ...
給料を増やして税額控除を受ける~所得拡大促進税制~
税
皆様こんにちは、山田です。 12月10日に令和4年度税制改正大綱が公表されました。 その中で、岸田総理がいう新しい資本主義の具体的な目標である「3パーセントを超える賃上...
2021.12.15
皆様こんにちは、山田です。 12月...
飲食業へのエールを込めて
日常
スタッフの西川です。 10月から緊急事態宣言が明け、1都3県でのリバウンド防止措置期間も24日までとなっておりますが、引続き日々の感染予防対策を徹底していきましょう。 ...
2021.10.20
スタッフの西川です。 10月から緊...
企業のライフサイクルで現状分析・未来を見据える
皆様は企業のライフサイクルについて、聞いたことがありますでしょうか。 人と同じように企業にも創生から衰退までのライフサイクルがあるという考え方です。 企業が次なる成長発...
2021.10.13
皆様は企業のライフサイクルについて、聞い...
労働分配率と一人あたり限界利益
スタッフの原田です。 コロナの影響もあり、売上・利益の減少に伴い人件費の相談が以前より多くなっている印象があります。 ・給料、人員の見直しをしたいが現状の利益から考えるとどれくらいが適正な...
2021.09.16
スタッフの原田です。 コロナの影響もあり、売上・利益の...
危機を乗り越える~中小企業白書より~
役員ブログ
福島会計の小島です。 連日のオリンピックの盛り上がりに冷や水をかけるように、コロナウィルス感染者数が急増しています。ワクチン接種が進むことにより感染者数が減少していくことが期待されていましたが、...
2021.08.04
福島会計の小島です。 連日のオリンピックの盛り上がりに...
うちの会社、設立から今までいくら稼いだ?~繰越利益剰余金と貸借対照表の重要性~
皆様こんにちは、山田です。 経営者の皆様は、今期いくら稼いだかは損益計算書の当期純利益で把握されていると思います。 では、会社設立から今まででいくら稼いだかわかりますか? この質問に...
2021.07.20
皆様こんにちは、山田です。 経営者の皆様は、今期いくら...
業務上横領が発覚したらどうする?どうなる?
スタッフの西川です。 本日は、少し物々しいですが「業務上横領」についての税務上の取扱いを中心に採り上げたいと思います。 現預金管...
2021.06.09
環境変化に適応して利益を出す~アンゾフの成長マトリクスをご存知ですか?~
皆様こんにちは、山田です。 前回の私のブログでは、短期的に利益の増加が見込めない環境で、コロナ対応で増えた借入金の返済資金の捻出について、フリーキャッシュフローを紹介し、フリーキャッシュフローの...
2021.05.26
皆様こんにちは、山田です。 前回の私のブログでは、短期...
世の中で進むデジタル化
経営環境が激動するなか、各種の補助金や助成金、さらに支援金などの制度を活用される方々が多くいらっしゃると思います。いずれの制度も電子での手続きがメインとなっており、戸惑われた方も多かったのではないでし...
2021.05.12
経営環境が激動するなか、各種の補助金や助成金、さらに支援金な...
/013