ホーム
FLAIRについて
ビジョン理念
代表挨拶
事務所概要
アクセス
プライバシーポリシー
サービス
資金繰り
クラウド会計
経営支援
国際税務
相続対策
事業承継
節税・税務調査
税務会計サービス
ご相談の流れ
よくある質問
スタッフ紹介
お客様の声
Hi-presents株式会社
多くのお客様の声
料金
スタッフブログ
採用情報
【もうお馴染み!?のふるさと納税について】
税
先日、総務省が今年4-9月のふるさと納税の自治体の受入れ額が前年より3.9倍の約453億円になったとの発表がありました。前年の年間額約389億円を半年で上回り、各自治体が寄附に対する返礼品を充実させて...
2015.10.28
先日、総務省が今年4-9月のふるさと納税の自治体の受入れ額が...
【ドラフト契約金にかかる税金について】
今年も来シーズンを占う運命の一日、プロ野球ドラフト会議の季節がやってきました。今年も甲子園を賑わせた逸材が揃っており、関東一高のオコエ瑠偉選手や東海大相模高の小笠原慎之介選手など話題の選手は高額の契約...
2015.10.21
今年も来シーズンを占う運命の一日、プロ野球ドラフト会議の季節...
【路線価上昇、相続税に要注意!】
役員ブログ
先週7月1日国税庁が2015年分の路線価を発表しました。路線価とは相続税や贈与税における土地評価の基準とされるものです。 2015年分の路線価は、全国平均では0.4%下落と7年連続のマイナスとなって...
2015.07.09
先週7月1日国税庁が2015年分の路線価を発表しました。路...
【ふるさと納税どう変わった?】
2015年度の税制改正で、ますます話題のふるさと納税。 いまいち話題に乗り切れていない方もまだまだ多いと思いますので、あらためて何がどう変わったのか確認してみましょう。 ふるさと納税の内容は過...
2015.05.13
2015年度の税制改正で、ますます話題のふるさと納税。...
【贈与対策は日ごろから】
2015年もいよいよ4月に入りましたね。桜がキレイに咲き誇るなか、皆様も心機一転フレッシュな気分に満たされていることかと思います! さて、新年度を迎え、暮らしにかかわる制度やサービスがどう変...
2015.04.02
2015年もいよいよ4月に入りましたね。桜がキレイに...
【外れ馬券は経費となるか?】
競馬の払戻金について、外れ馬券が経費として認められるかどうかという話題を以前にも取り上げましたが、昨日10日、一審二審に続き最高裁においても経費として認めらるとの判決が確定しました。 この機会...
2015.03.12
競馬の払戻金について、外れ馬券が経費として認められる...
【NISAと401k】
昨年末に平成27年度税制改正大綱が発表され、法人税率の引き下げ(25.5%→23.9%)や消費税再増税の時期の決定(平成29年4月1日~)が注目されています。 また、個人に関わる部分では、ふる...
2015.01.23
昨年末に平成27年度税制改正大綱が発表され、法人税率...
【増税はダメダメ?】
年末恒例となっている「流行語大賞」と「今年の漢字」が発表となりました。 流行語についてはある芸人のネタの1つではありますが、この2つから今年を振り返れば「増税してもいいじゃないの~」「ダメよ~...
2014.12.17
年末恒例となっている「流行語大賞」と「今年の漢字」が...
【役員報酬の相当額】
先日、ある酒造会社が役員報酬について「不相当に高額」な部分があると判断されたことを不服として訴訟になっているという新聞記事がありました。 法人税法(施行令第70条)では、役員報酬について以下の状...
2014.11.12
先日、ある酒造会社が役員報酬について「不相当に高額」な部...
【為替変動が税務に与える影響】
先日のイギリス北部のスコットランド独立選挙は僅差で独立反対派多数の結果となり、スコットランド独立は否決という結論が出ました。 日本人の感覚からすると、住民投票の結果で一つの国が誕生するというの...
2014.09.25
先日のイギリス北部のスコットランド独立選挙は僅差で独...
/018