ホーム
FLAIRについて
ビジョン理念
代表挨拶
事務所概要
アクセス
プライバシーポリシー
サービス
資金繰り
クラウド会計
経営支援
国際税務
相続対策
事業承継
節税・税務調査
税務会計サービス
ご相談の流れ
よくある質問
スタッフ紹介
お客様の声
Hi-presents株式会社
多くのお客様の声
料金
スタッフブログ
採用情報
インボイス制度とは?2023年開始までに早めに知っておきたい対応ポイント
税
皆様こんにちは、スタッフの荘です。 令和5年(2023年)10月1日より導入される「インボイス制度」について、ニュースで耳にしたことはあるけど、インボイスって何?実際どう対応...
2021.06.02
皆様こんにちは、スタッフの荘です。 ...
家族信託って?
突然ですが、親が認知症になったら。。。ということを 考えたことはありますでしょうか。 高齢化にともない認知症の高齢者は、確実に増加しています。 もしも親が認知症になってしまったら、心...
2021.05.19
突然ですが、親が認知症になったら。。。ということを 考...
期限までに申告等ができなかった場合の個別延長
元国税調査官の野崎です。 今回は、新型コロナウイルス感染症の影響により、令和3年4月15日までに申告等ができなかった場合の個別延長について記載しました。 ...
2021.04.21
元国税調査官の野崎です。 今回は、...
令和3年度地価公示価格が公表されました!
福島会計 中本です。 国土交通省が、令和3年1月1日時点の公示地価を発表しました。 全国全用途平均は平成27年以来6年ぶりに、住宅地は平成28年以来5年ぶりに、商業地は平成26年以来7年ぶ...
2021.04.14
福島会計 中本です。 国土交通省が、令和3年1月1日時...
令和2年改正!居住用賃貸建物の取得等に係る仕入税額控除の適正化とは?
スタッフの箱田です。 今回は令和2年の税制改正による、「消費税の居住用賃貸建物の取得等に係る仕入税額控除の適正化」について、改正の背景から紹介させていただきます。 &nbs...
2021.03.31
スタッフの箱田です。 今回は令和2年の...
相続税・贈与税の一体化 法改正の動き?!
福島会計、中本です。 新型コロナがまだまだ予断を許さない状況のまま、今年も確定申告の時期がやってまいりました。 期限が延長されたとは言うものの、所得税・消費税・贈与税の...
2021.02.10
福島会計、中本です。 新型コロナが...
2021年4月1日から始まる!総額表示の義務化とは?
スタッフの箱田です。 今回は、2021年3月31日までの予定の「消費税転嫁対策特別措置法」の特例の失効と、 それに伴い4月1日から始まる総額表示の義務化について紹介いたしま...
2021.01.27
スタッフの箱田です。 今回は、20...
DXと脱炭素社会へのすゝめ
スタッフの西川です。 昨年12月に公表された『令和3年度税制改正大綱』において、産業競争力強化に係る措置として「デジタルトランスフォーメーション(DX)」...
2021.01.21
スタッフの西川です。 ...
固定資産の減免申請制度について
こんにちはスタッフ伊藤です。 2020年もいよいよ残すところ1ヶ月を切りましたね。 今年はみなさまにとってどんな年となりましたでしょうか。 新型コロナウィルスの影響を受け、融資支援・補助金・...
2020.12.09
こんにちはスタッフ伊藤です。 2020年もいよいよ残す...
「Go To Eat」「Go To トラベル」 どうなる? 課税の取り扱いについて
福島会計 中本です。新型コロナウィルスの感染拡大が深刻な中、観光需要喚起策としてGo Toキャンペーンを継続するのか中止するのか、大阪と札幌が一時除外、キャンセル料は補填?など問題となっておりますが、...
2020.11.25
福島会計 中本です。新型コロナウィルスの感染拡大が深刻な中、...
/018